家売却の査定を受けた後は税金について
考えておく必要があります。
特に、査定額が応じて適用する特例も異なりますので、
あらかじめ制度を把握しておく事は重要です。
家売却に係る税金の計算方法は、売却価格から
家の取得費と譲渡費用、それに該当する特別控除額を
差し引いて譲渡所得を計算し、それに税率を乗じて
税額を求めます。
その際、譲渡所得は家を取得した日から譲渡した年の
1月1日までの保有期間に応じて短期譲渡所得、
長期譲渡所得に分類され、保有期間が5年以下の
短期譲渡所得の場合は39%(うち住民税9%)の税率、
5年を超えている長期譲渡所得の場合は20%
(うち住民税5%)の税率が適用されます。
ただし、一定の要件を満たす場合は軽減税率の
特例を適用でき、6,000万円までの長期譲渡所得に対して
14%(うち住民税4%)の税率を適用する事が
できますので、該当する場合は必ず確認するように
しましょう。
適用要件には、家の保有期間が10年を超え、
譲渡した年の前2年にこの特例および他の譲渡所得に
係る特例(居住用財産の譲渡に係る3,000万円の
特別控除の特例を除く)の適用を受けておらず、
かつ家族など特別な関係を持つ者に対しての
譲渡ではない事が挙げられます。
また、家売却の際に家屋を取り壊しが条件と
なっている場合でも、取り壊し後1年以内に
売却契約を結び、かつ取り壊しから売却契約までの間に
他の用途に使用していなければ、この特例を
適用する事ができますので、幅広く買主を
探す事が可能です。